買い物
1月末の話ですが。1月27日、新型ウォークマンの発売日に32GBモデルのNW-A306を購入しました。 1年くらい前に長らく使っていたウォークマンを紛失してしまいiPhoneSEをDAP代わりに使っていたんだけどバッテリーが弱くなってきたなと思っていたところに新型の…
職場での自席事務用(シャドーIT)端末を考える。の最終回。 そういやPCといってもOSは色々あったよな…という点から見つめ直す。WindowsだけでなくMacOSやLinux、Chrome OSもあるよねということも考慮しつ選定。 ・Chrome OSはオフラインだと使い物にならん…
先日、仕事PCが壊れた記事を書きました。 asahipontax.hatenablog.com 実はこれシャドーIT端末なんですよね…。でもこれがないと仕事が進まないので親会社の人からも黙認されている感じ。元々は親会社の人が導入したんだけどWin7、Winディフェンダーのみ、Off…
2022年の12月上旬のことですが、1年ほど前に購入した中華タブレットPCが壊れました。1年で4万円てのはコスパ悪すぎですわ…。 asahipontax.hatenablog.com タブレットPC本体に内蔵されているリチウム電池が膨れて本体が歪み、液晶が剥がれたという壊れ方。リ…
2012年から使っていたソニーのウォークマン「NW-S765K」とオーディオテクニカのインナーイヤーヘッドホン「ATH-CM707」をセットで紛失してしまいました。で、後継機種を買おうと思ったら、劣化バージョンだし上位機種はAndroid搭載で電池持ちが最悪という評…
仕事で使っている自前ノートPC(Dell製)のヒンジ部分が割れ始めて開閉困難になってきたので次のPCを探すことに。MS officeが付いているPCってメジャーメーカーだと安くても8万円台。それは流石にキツイよな~ということでAmazonにて格安中華PCを物色。色々…
2021年9月20日(月・敬老の日)晴れ後曇り。 今日の最終目的地は小瀬川栗園だけど、先日仕事途中に発見した佐伯区湯来地区にあるサルスベリの大木を見に! …だったけど、行ったら見頃は過ぎていた。残念。 9月12日、雨上がり直後に見た時で既に満開だったも…
2021年9月11日(土)くもり。 高圧洗浄機を会社の人とシェア買いすることになり、色々物色していましたが自給式が大変便利!ということで調達係(自分)の独断と偏見でアイリスオーヤマの「タンク式高圧洗浄機 SBT-512N」を購入しました。でも他の人はケルヒ…
2021年5月8日(土)晴れ。 天気予報では晴れだったけど、ひどい黄砂で曇りのような一日でした。先日、スニーカーの足先がほつれているのを発見したので新調するために広島市内中心部へ。 アシックス FIELDWALKER 130 G-TX、2019年5月24日購入。約600km歩行。…
LEICA M10-Dの予備バッテリーをエディオン・蔦屋家電で購入しました。いつものマップカメラでポチったほうが楽だったけど地元経済を回すほうが良いかなと。値段も変わらないんだし(と思ったらマップカメラのほうが800円安かったね…)。 17,400円! いや~高…
12月31日(木)、晴れ時々雪。天気ニュースに散々「凍結に注意!」と煽られまくったのでお節料理の引取りの足は公共交通機関を選択し年末ダイヤの始発で出発するも太田川放水路の橋の上は全く凍結していないのであった…。 歩道の一部のみ凍結。 というわけで…
お題「#買って良かった2020 」 買って良かったのかどうかワカランけども… α7sやDP2Merrillや子にコニカのレンジファインダー機を下取りに出したり大型バイクを手放すことで得た此奴等でしょうかね…。生活費に手をつけた訳でも無いですし清廉潔白な資金で得た…
12月30日(水)、雨とか雪とか曇ったり晴れたり。 やっと昨晩、年賀状第一陣(親戚とか恩師?とか)を書き終わり投函。 第二陣は全然手付かず。 年賀のアルバイトをしていた頃は周囲に年賀状は早めに投函してね。と啓蒙する側だったのに今や全くのダメダメ人…
仕事で吉島界隈をウロついた時に「菓子処 旭堂」というお店を見付けたので寄ってみました。 ショーケースには練切や利休饅頭、羊羹やおはぎ、季節に関係なく柏餅や桜餅も。コーヒー餡の紅葉という練切とヨモギ大福、利休饅頭を購入。お値段はちょっと高めだ…
今乗っているSUZUKIのエブリイワゴン、ターボ車なんだけど初速も加速もモッサリしています(踏み込めばそれなりに出せるけど)。昨今、危険な煽り走行やらが問題になっているので、いつ自分も煽られるやら…。というわけで免罪符的なステッカーを購入し車名エ…
TB1eが納車されて、だいたい1ヶ月弱。毎日乗っているとやはり変更したい部分が出てくるものである…。というわけで、気に食わない部分は変えていきましょう。 まずはサドル。純正も悪くはないけどたまにお尻が痛くなることがあるのでサーファスのRX-921に変更…
マスクの増産で紙製品が品薄になるというデマとマスゴミが煽り報道をしたせいで、トイレットペーパーやティッシュペーパーの買い占めが発生したせいで我が家のトイレットペーパー在庫が枯渇寸前となりました。 で、昨日は有給休暇取得日だったのに朝からトイ…
坂道を下る時に寒さが染みて涙目になる。 突如羽虫が目に飛び込んできて涙目になる。 などメガネを掛けていても、そういうトラブルに遭遇する自転車通勤。それを防ぐためにアイウェアが欲しいとは思うものの自分はレンズが大きめの非オシャレ系メガネ着用車…
BROMPTONにテールライトを装着しました。 サドルレールに取り付けられる治具が付属していたけど、自分はサドルを前寄りにセットしているため取り付け不可でしたのでバンド固定で。 Gセンサー付きでブレーキランプが付くタイプなので注意喚起に良いかなと。本…
どんどん寒くなり、自転車通勤のウェア選びに困っていました。 仕事着(作業着)の上にトレーナーを着て通勤が通常スタイルなんだけど、気温が10度未満になると朝イチに団地の下り坂がめちゃ寒い。そっから平地をBROMPTONの3~4速で15分も走れば暑くなるので…
日曜日には加計の五サー市にも行きました。 鯛焼き「よしお」は大行列 毎年恒例の発動機展示 超状態良好のカローラ! 腹ごしらえは松尾きじ園の屋台で きじ鍋と香茸むすび 食べて、歩いての楽しい一時を過ごしました。 ほんとに良い天気だったな~
Twitterでスマート体重計が便利というツイートを見たので おすすめの体重計の話 pic.twitter.com/mdvHPq0a10— 大沖 (@daioki) 2019年9月27日 amazonで注文してみました。 MASARUっていう知らんメーカーで2,400円程度と激安価格。こんな低価格なのにBluetooth…
この前の土日は客先からの障害コールの休日待機でした。天気の良い休日に自宅に缶詰状態になると様々なヤル気を失いますね… で、電話待ちには日がな一日イタリアでナチス兵相手にスナイパーなぞやっているのでした。散歩にも出掛けられないし仕方がないので…
昨年のラム酒のイベントで知ったお酒を注文してみました。asahipontax.hatenablog.com 700mLで4,200円! 誤魔化しのない純粋なサトウキビジュースから作られたお酒なので高いそうです。経営者の一人は広島県福山市出身の方。 ラム酒は蒸留酒ですが、これは…
令和の世に発動したソニータイマーでBRAVIAが故障したのでSHARPのAQUOSに買い替えました。 当初、映りゃ良いんだよ と投げやりになっておりハイセンスだとかドウシシャだとかLGの安いメーカーを物色していましたが、エディオンに行ってみるとたまたま在庫処…
エブリイワゴン(DA17W)にLANBOの「LANBO 3Dラゲッジマット」を装着しました。装着ったって、敷いただけですが… amazonのレビューに「ドアの閉まりが悪くなった!」とありましたが、我が家に届いた製品も同様でした…。エラストマー素材のため作りがペナペナ…
kindoleで面白いモノ無いかな~ と色々見ていたら、「解体屋ゲン」という漫画が5円で出ていました。よくある3巻くらいまで激安セールでそこから通常価格のパターンかな? と思いきや、50巻まで1冊5円。それならばと50巻まとめ買いしてしまいました。 マンガ…
ノートPCに光学ドライブが付いていないため、外付け光学ドライブを使っています。最近、接続すると認識とロストを繰り返してマトモに使うことが出来ないので「恐らくケーブルが悪いのであろう」ということで、USBケーブルを買い替えました。 巻取り式が便利…
新たな業務の受付電話を当番制で持つことになりました。支給されたのはiPhone7。同僚が100円ショップでケースを購入したそうなんですが、ストラップホールが無いとのことで却下されたので、社用携帯(iPhone6)で使っている防水ケースをamazonでポチりました…
エブリイワゴン(DA17W)のラゲッジトノボードが欲しいけど高い…。 ということで、ホームセンターで板を購入して自作しました。自作と言っても指定寸法に切断してもらって調整しただけという。これを自作と言ったら怒られるレベルのズボラDIYですが(笑) 純…