9月19日(土)、晴れ。シルバーウィークだそうですが初日から山登りを伴う仕事でした。その山にはデカイ寺があるので仕事終わりに散策してきました。
いつ見ても立派な山門。
大きい寺だけど住職も常駐していないっぽい。
鐘撞堂も立派です!
境内の奥には金亀池(池に棲む金色の亀が水中から浮かび出て、大師に礼拝したという金亀伝説というものがある)。
帰りの参道。石の階段に差し込む光が美しい。
寺の駐車場から本堂までの参道が険しいためか健脚の登山客ばかりで信徒が辿り着けないせいだろうか。荒れた仏像が多い気がします。
モミジがまだまだ緑で美しかったです。