徒然自由帳

私の日常@広島

今年も彼岸花など

2022年9月24日(土)晴れ。太田川放水路彼岸花を撮影しに行ってみました。

今回はDC-G9にTokinaの300mmミラーレンズがメイン。

河川敷。今年は少な目な気がする。台風前の開花だったので枯れかけも多いね。

マクロで寄って一面赤色になるのも良いし、

引いて光源がドーナツボケになるのも面白い。

彼岸花はここまで。帰り道でまだ咲いているサルスベリも撮影してみた。サルスベリって息の長い花だねぇ。

ザクロも良い感じに色付いてきてました。

以下、オマケ的にLEICA M10-DにVoigtlanderの35mmで撮影したもの…

M10-Dの色味はかなりの好みだわあ。

35mmレンズが欲しい

2021年10月17日(日)晴れ。突如の冷え込みで11月並の気候で寒い! 数日前は「もう10月なのに暑い!」とか言っていたのに~。

最近、ちょっと気になる35mm単焦点レンズがあり…。ただ買っても自分には合わないってなっちゃダメなの防湿庫に眠るM42マウントの35mmレンズで散歩に出てみました。

f:id:asahipontax:20211017210118j:plain

M10DにSMCタクマーの35mm/f3.5

散歩道でスナップ。

f:id:asahipontax:20211017210252j:plain

肌寒い空気の中、日向が気持ち良い。

緊急事態宣言が明けた三滝寺は駐車場が満車になる勢いの人出で驚きました。

f:id:asahipontax:20211017210533j:plain

f:id:asahipontax:20211017210558j:plain

f:id:asahipontax:20211017210623j:plain

35mmって苦手と思っていたけど意外と使いやすい?

50cmくらいまで寄れるので植物写真もいける…

f:id:asahipontax:20211017210833j:plain

境内に植えられていたツワブキ

f:id:asahipontax:20211017210905j:plain

モミジはまだ青々しています。

このあたりでもう写すものに困って帰路につき、セイタカアワダチソウなぞ撮影(笑)

f:id:asahipontax:20211017211020j:plain

花粉症の敵。

一眼レフの基本は50mm、レンジファインダーの基本は35mmと聞いていましたが、本当に35mmって使いやすい印象。これは買いかッ?

でもSMCタクマー35mmで充分じゃない?とも思ったり…(メルカリにて3,500円で買った50年前のレンズですぞ)。

う~ん 悩む!(笑)決して安くはないので

近所で彼岸花撮影

2021年9月18日(土)、台風一過の晴れ時々曇り。

朝の通勤途中にチラホラと彼岸花を見かけるようになるも撮影する時間なぞ無かったのですが、台風一過の休日に彼岸花ポタをしてきました。

f:id:asahipontax:20210918205509j:plain

団地内にある畑の脇にて。

そして太田川放水路へ。

f:id:asahipontax:20210918205807j:plain

f:id:asahipontax:20210918205828j:plain

f:id:asahipontax:20210918205851j:plain

f:id:asahipontax:20210918205918j:plain

毎年同じ場所で撮影しているのし、そこまで密集していないのでビミョーですね…。

f:id:asahipontax:20210918210055j:plain

可部線が来たのでつい撮影(笑)

まだまだ蕾があったので週明けくらいまでなら楽しめるかも。やっぱ県北のほうに行きたいな~。

今回の機材は被写体に寄りたかったので LEICA M10-D + 旭光学 Super-Macro-Takumar 50mm/f4。EVF使ってもピント外してしまったコマが多数! ダメダメですね。

f:id:asahipontax:20210918210706j:plain

移動機材は Tern HSD P9(電動アシスト自転車)でした。

Super Macro Takumar 50mm / f4 で散歩

2021年4月29日(木)雨のち曇り。

M10-DにEVFを付けたのでM42のアダプタを使ってアサヒペンタックスの「Super Macro Takumar 50mm / f4」を付けて雨上がり直後の夕方に散歩撮影しました。

f:id:asahipontax:20210429215708j:plain

Super Macro Takumar 50mm / f4

f:id:asahipontax:20210429215749j:plain

f:id:asahipontax:20210429215803j:plain

f:id:asahipontax:20210429215814j:plain

マクロ撮影楽しいです

f:id:asahipontax:20210429220016j:plain

ハリエンジュ(ニセアカシア)が満開

f:id:asahipontax:20210429220051j:plain

f:id:asahipontax:20210429220341j:plain

昼過ぎまでザーザー降っていたとは思えない東の空

f:id:asahipontax:20210429220357j:plain

昼過ぎまでザーザー降っていたのも納得の西の空

f:id:asahipontax:20210429220458j:plain

f:id:asahipontax:20210429220510j:plain

ツツジはもう終わり頃なれど、まだまだ見頃のものもアリ

f:id:asahipontax:20210429220627j:plain

f:id:asahipontax:20210429220640j:plain

f:id:asahipontax:20210429220655j:plain

f:id:asahipontax:20210429220709j:plain

f:id:asahipontax:20210429220722j:plain

f:id:asahipontax:20210429220732j:plain

Summicron 50mmだと最短撮影距離が70cmなので諦めていた被写体もマクロだと撮影できるのが良いですね。

f:id:asahipontax:20210429221101j:plain

花を愛でる場所、人それぞれ

f:id:asahipontax:20210429221158j:plain

植物が育つ場所もそれぞれ

先日、MFT用の格安MFレンズでピントリングの無限遠が左側なのが使いづらいと感じたけどアサヒペンタックスのオールドレンズもソレでした。

 

f:id:asahipontax:20210429221433j:plain

1966年発売のレンズとは思えない写り。素晴らしい。

M42レンズを棚卸

そういやM42レンズは何本あるんだっけな?と思い立ったので棚卸してみました。

f:id:asahipontax:20210419220415j:plain

整列~

【Body】

  • PENTAX SP(露出計故障)
  • Voigtlander Bessaflex

【Lens】

  • SMC TAKUMAR 20mm / f4.5
  • Super Takumar 24mm / f3.5
  • Super Takumar 28mm / f3.5
  • SMC TAKUMAR 35mm / f3.5
  • Super Macro Takumar 50mm / f4
  • PENTACON auto 50mm / f1.8
  • Super Takumar 55mm / f1.8
  • SMC TAKUMAR 135mm / f4
  • SMC TAKUMAR 200mm / f4

以上。ボディがもう1台あったけどジャンクみたいなもんなので数に入れず。

a7sを手放したうえ、フィルム撮影もやめてしまったので使い途が見出せずにいるけど、手放しても二束三文なので勿体無くて防湿庫の肥やし状態。整理しないとMFTのレンズが入らないのにね(汗)

古いレンズなのに順光では今のレンズに匹敵する写りのものも多々あるのでMFTで使っていくべきなんだろうけどなぁ。

オールドレンズ遊びの界隈では非SMCタクマーは逆光でゴーストが出てエモいとか言われているけど個人的にゴースト出るのは失敗写真と捉えている(とか言いつつミラーレンズを逆光で使ったりするけど)のでそういう使い方もしないし…。

※ 40代半ばのオッサンが若かりし頃に所属していた写真部で教わった撮影手法としてゴースト出すなんてもっての外と刷り込まれてしまっているので。最近のオールドレンズ遊びの人をdisっている訳ではありません。悪しからず。

(棚卸はボヤいて終了…