徒然自由帳

私の日常@広島

ダメ元で行ったけど色々残念だった話

カブで安佐町の山中を走っていると細い分かれ道に立看板がありました。

f:id:asahipontax:20180811202931j:plain

水車の里・水琴窟・六角堂・鳥居

他の観覧物もあり見晴らしもよく

遊びに来て頂くのを楽しみにしています。

隠れた名所? これは行ってみなければ! 意外と立派な寺社があったりする可能性も。ダメ元だ~ッ てことで、細い舗装路をカブでGO!

続きを読む

デジアナ対決!?

廿日市市の「重なり岩」にてデジタルカメラフィルムカメラでほぼ同じ構図で撮影してみました。

GR2が35mm換算で28mmのレンズなので、フィルムカメラのほうも28mmで。開放F値はGR2のほうが上だけど開放撮影じゃないので別に良いよね。

 

フィルム(ピントは祠)

f:id:asahipontax:20180811112748j:plain

祠手前と人形手前を露出計で測り概ね平均値で撮影してみました。ISO100、F5.6、1/60s だったと思います。

 

デジタル(GR2)

f:id:asahipontax:20180811113137j:plain

う~ん。圧倒的だ… データは ISO200、F5、1/125s なので概ねフィルムのと同条件だと思います。

 

かつて、フィルムのラチュード(ダイナミックレンジ)はデジタルに勝ると言われていましたが、最近はデジタルのほうが勝っているでしょう。中判以上になると違うかもしれませんが、フルサイズと言われる35mmフィルムサイズ(GR2はAPS-C)で考えると圧倒的にデジタルの時代かと思います。

フィルムは撮影するまでのプロセスや現像までの時間が楽しみではあるし、現像上がってきたら雰囲気あったり、物凄いガッカリしたりとデジタルよりも面白いですけど、もうそういう娯楽のいちジャンルなのだなと思いました。

 

※ あくまで私のヘボい腕による検証です!(汗)

夏の紫陽花

紫陽花って梅雨時期に開花と思っていたけど、8~9月に見頃の品種もあるのだね。

f:id:asahipontax:20180810234304j:plain

f:id:asahipontax:20180810234320j:plain

入射光式単体露出計で計測して撮影(F8、1/500s)したけど、明るいところは白トビしてしまっている…。もう1段絞るべきだったかな?

f:id:asahipontax:20180810234850j:plain

やっぱり、レンジファインダー機より一眼レフカメラのほうが使いやすいですね。